バレーのジャンプ力を上げる筋トレとは?
こんにちは!
あゆむです!(@Ayumu_volley)
最近は涼しくなってきて
秋も近づいてきたなって感じてきましたよね!
今回はバレーで重要になってくる
ジャンプ力を上げるトレーニングについて
お話していきますね!
目次
ジャンプ力を上げるトレーニングとは?
誰しも気になるジャンプ力を上げるトレーニング
はいったい何なのか?
そしてジャンプ力がある人ない人の違いも
トレーニングにあるのではないでしょうか?
僕もジャンプ力を上げるために色々な筋トレを試し
効果があるのかを体感しています!
そんな中僕が効果が実感できた筋トレを
あなたに紹介していきますね!
それは・・・
ニータックジャンプです!
ニータックジャンプって何だろう?って
思う方も少なくないでしょう。
やり方や効果などこれから紹介していきます!
ニータックジャンプの動画
ニータックジャンプとはどんなものなのかを
イメージしていただくためにも動画を見て下さい!
陸上のトレーニング紹介ですがジャンプ力upには
かなり効果的です!
空いた時間などにできるトレーニングなので
覚えてジャンプ力を上げていきましょう!
なぜニータックジャンプをやるべきか?
ジャンプ力を上げるためになぜ
ニータックジャンプをやらなきゃいけないのか?
それは、ジャンプが上がり
高い打点でスパイクを打てるからです!
高い打点でスパイクが打てれば
どんなトスでも空中でさばくことができます!
あなたのチームメイトやセッターは
あなたを頼りトスをたくさん集めてくれます!
練習を重ねれば西田選手や水町選手のような
強烈なスパイクも打てるようになります!
継続することであなたはチームの
エースとして大活躍できますよ!
ですが、逆にやらなかったら
今までと同じでジャンプ力は上がらず
低い打点でスパイクを打ち続けることになって
成長しない自分に嫌気がさしますよ。。
打点が低いせいで打ったボールは
ネットにかかりブロックに捕まって
それが原因で負けてしまいます。。
打点低かったら満足にスパイクも打てず
強いスパイクは打つことができません。
あなたは弱いままでもいいですか?
試合で活躍できなくてもいいんですか?
弱いスパイクしか打てないと
バレーも楽しむことはできませんよ?
そんなのは嫌ですよね?
だからこそジャンプ力を上げて
高い打点を手に入れましょう!
ジャンプ力があがる根拠は?
ニータックジャンプをやらなくても
ジャンプ力なんて上げられるだろうって
思う方もいると思うので、
ニータックジャンプの効果などを
お伝えしようと思います!
ニータックジャンプはバスケのNBAの選手も
ジャンプ力をつけるためにメニューに取り入れた
筋トレになっているんですよ!
あのマイケルジョーダンも専属のトレーナーに
教わっていたた筋トレになっています!
バスケのジャンプ力を上げるトレーニングは
バレーにも応用することができます!
ニータックジャンプはジャンプ力だけではなく
同時に体幹も鍛えることができます!
・ジャンプ力
・脚力
・ボディバランス(体幹)
の3つを鍛えることができます!
かなり良いトレーニングなので
プロの選手も取り入れているんですね!
ニータックジャンプってどうやるの?
ニータックジャンプの方法がわからない
そんな人のために説明していきます!
動画もあるので参考にしてください!
step1 ジャンプをして膝を抱え込むイメージで
ジャンプした際には膝を思いっきり
上げてください!
空中で屈伸をやるようなイメージです!
step2 着地時間を短く
ジャンプは連続して行いましょう!
着地したらすぐに飛ぶようにして
瞬発力を意識してください!
つま先で飛ぶイメージです!
step3 短時間で回数をこなす!
ニータックジャンプの回数の目安は
20秒3セットがいいです!
短い時間で回数をこなす方が
瞬発力や体のバネを鍛えられます!
しかも暇なときにできるので
ジャンプ力を効率的に上げられますよ!
今すぐにやるべきこと
この記事を読んでいる瞬間でも
ニータックジャンプをやることができます!
早速立ってやってみてください!
明日からって言っていると
後回しにしてしまいますので!
成長のチャンスはいつでも今です!
さいごに
今後も僕が試して効果があった
ジャンプ力を上げる筋トレを紹介していきます!
ジャンプ力を上げればプレーの幅が広がり
さらに強いスパイクが打てますよ!
あなたが今後のバレー界で活躍することを
僕も応援していますね!
では、また次の記事でお会いしましょう!